1月ご来院のうさぎさん⑥
ご紹介します。
むぎちゃん(4歳8か月の女の子)
検診と、妊娠診断に。
男の子が自宅にいらっしゃるそうです。
うさぎさんは、犬とは違い、一年中繁殖できる動物です。ワンちゃんの場合だと、1年に一度(2か月くらい持続)ですよね。うさぎさんでは、2日ほどの休止期(オスを許容しない)と4~17日の発情期(オスを許容する)が繰り返されます。また、交尾排卵動物ですので、交尾したら、排卵し、受精が可能となります。
発情期のうさぎさんは、落着きがなくなります。男の子では、スプレー行動やマウンティング、顎の下の臭腺をこすり付けるマーキングが激しくなります。交尾時間は1分程度と短く、交尾が終了すると、「キーッ」と奇声を発し、メスの後ろに倒れこみます。
妊娠期間は30~32日で、エコー検査では、妊娠9日目から胎仔を確認できます。
むぎちゃんと、自宅の男の子の交尾のようなしぐさがみられたのが、年末。妊娠14日はたっているようなので、エコーで確認しました。子宮の腫れはなく、妊娠している可能性は低いと考えられました。また、巣作りのような行動や、乳腺の腫れもありませんでした。
別々の時間帯にケージから出してあげるような工夫をしてみましょうね^^
アッシュちゃん(7歳11か月の男の子)
爪切りに。
ケージの蓋をあけていたら、ジャンプして飛び出たそうです。もうすぐ8歳なのに、すごい!!
うさぎさんの骨はもともともろく、歳をとるとなおさらなので、ジャンプは控えめにしてくださいね^^。骨折しませんように。
元気でね^^
0コメント