うさぎの膿瘍
膿瘍は、内部は膿で充満された袋状の物質です。
うさぎは膿瘍ができやすく、かつ難治性と言われています。
〇理由
・感染から発生するだけではなく、ほかの基礎疾患が関与していることがある
・膿がチーズ状でドロドロしており、排出されにくい
〇様々な箇所に感染する膿瘍
・肺膿瘍
・耳下腺膿瘍
・皮下膿瘍
・根尖周囲膿瘍
・消化管膿瘍
・縫合糸膿瘍
根尖周囲膿瘍(下顎)
根尖周囲膿瘍(上顎)
耳下腺膿瘍
〇治療
外科的に膿瘍まるごと(袋ごと)切除が望ましいです。
しかし、外科的切除が物理的に難しいケースもありますので、その場合は、繰り返し排膿洗浄、投薬を行います。
根治が難しいケースもあります。
診察では、膿瘍を形成したうさぎさんをよく目にします。
すぐに治るケースもありますが、治療に時間がかかるケースもあります。
その多くは、慢性化しているケースです。
何かふくらみがあるなと感じられた場合はすぐに病院での診察を勧めます。
0コメント